2011年03月07日
いよいよ 焦ってきた



さてさて いよいよ1月を切って
焦りにあせりまくっております
が 久々に土曜をゆっくり過ごしまして(汗
関西の友人がふらっと徳島から遊びにきたので迎撃
ねっからのうどん人の彼は(2代目うどん王の片割れ)
やっぱり久々にうどんに行きたいという事で
「しんせい」で 朝うどん オプションは 鯨
やっぱり うまい店ですなぁ
その後 宅間のうどん人(団員)に会いに行くという事になり
途中「がもう」による(w
ひさびさの「がもう」
やっぱり 芸術品だよなぁ
宅間に行く途中 お約束のように まんじぅ を買って
チャクラで お茶
なんと 岡山から ながしのうどん人 も合流(w
久々の 昔話に花が咲く
やっぱり 宅間の喫茶店には カラオケがある!
帰りしなに 松波健四郎と 宮武一郎と一緒に記念写真(謎
ながしのうどん人 がお手伝いしてる
琴平の新店(未開店)におじゃましたあと
なぜか 金毘羅さんに登ることに
久々に本宮まで行きました
8百段ちかい 階段はさすがに きつい・・・
しかし 前厄の両参りと思い がんばったですよ!
途中のミッフィー展には目もくれませんでした(w
一度 家に帰った後は 夜飯に街にくりだし
久々の「博多屋」でモツ鍋&かにわ焼き
締めは ジョンバリコーンでモルト
スプリングバンクとロングローで 溶ける
やっぱりいい店ですなぁ・・・
日曜は 昼間仕事して(国際で食事をするという仕事w)終了!
ん?式の準備 間に合うのか???
2011年03月03日
黒船 襲来!! (ネタバレあり)
いやぁ 昨日は夜中に 黒船が襲来しましたなぁ(w
まずはアップル
とうとう iPad2 発表ですよ
まぁ 一年周期はお約束ですね
それにしても iPad が 軽く、薄くなって、早くなって
言うことなしじゃないですか!
うらやましい限りです
しかし Retinaディスプレイを搭載しなかったのは 何でなんでしょうねぇ?
LEDバックライトで十分だと判断したんでしょうか?
あのディスプレイは捨てがたいと思うのですが・・・
で、白もでるの??
iPhone4の白は??(触れちゃだめなところ??)
まぁ iPhone4 を捨てた人間としては
iPad2は欲しいところですが
まぁ まだ 初代でも戦えるかなぁ というのが正直なところ
とりあえずは iOS のアップデートを期待しておきます
(とはいえ 油断できないのがおいらなわけですがw)
ま、携帯は 今のアンドロイドが いよいよ駄目になったら
iPhone4にでも 復活しますよ(w
で、もうひとつの 襲来
そう!「水曜どうでしょう」でございますよ
11時15分から 北海道で本放送開始
ツイッターのTLで ネタバレが流れるナガレル(笑
遅れてはなるまいと
12時になった時点で アクトビラの扉をノック!
(とはいえ 遅れてこちらでも放送するので
この扉を開くのは1回目だけかな??)
うーん サーバーが重すぎで 扉が開かず(涙
まぁ 予想の範囲内だったけどねぇ・・・
といわけで 今朝 その扉を開いたわけですよ
さぁ ここから ネタバレ 見たくない人は GO Back!
いやぁ 予想はしてましたけど やっぱり 原付でしたかぁ
東京から京都、紀伊半島で、高知は桂浜ですか
原付との噂はありましたから
てっきり 88箇所原付の旅かと思ってたのですが
そうですか 日本制覇ですか
よくまぁ 目撃情報とか流れまくらなかったもんですなぁ
結局 (おいらが 確認したのは)初期の1件だけでしたもんねぇ
で、今回は うれしーが カメラマンじゃないの?
うれしーは スチール担当?? 5名での旅??
じゃぁ 撮影中に カメラマンが寝るなんて事がおきないのかなぁ?
さてさて
「どうでしょう軍団 目指せ 桂浜 黒船来襲!」
ですよ 奥さん
藩士よ決起して 桂浜に集えって(w
攘夷していきますよぉ って(ww
かれらは 今回は 何をつむんだろう??
でも あのコースだと 高松は通らないだろうなぁ・・・(涙
あぁ 早く次が見たい(w
まずはアップル
とうとう iPad2 発表ですよ
まぁ 一年周期はお約束ですね
それにしても iPad が 軽く、薄くなって、早くなって
言うことなしじゃないですか!
うらやましい限りです
しかし Retinaディスプレイを搭載しなかったのは 何でなんでしょうねぇ?
LEDバックライトで十分だと判断したんでしょうか?
あのディスプレイは捨てがたいと思うのですが・・・
で、白もでるの??
iPhone4の白は??(触れちゃだめなところ??)
まぁ iPhone4 を捨てた人間としては
iPad2は欲しいところですが
まぁ まだ 初代でも戦えるかなぁ というのが正直なところ
とりあえずは iOS のアップデートを期待しておきます
(とはいえ 油断できないのがおいらなわけですがw)
ま、携帯は 今のアンドロイドが いよいよ駄目になったら
iPhone4にでも 復活しますよ(w
で、もうひとつの 襲来
そう!「水曜どうでしょう」でございますよ
11時15分から 北海道で本放送開始
ツイッターのTLで ネタバレが流れるナガレル(笑
遅れてはなるまいと
12時になった時点で アクトビラの扉をノック!
(とはいえ 遅れてこちらでも放送するので
この扉を開くのは1回目だけかな??)
うーん サーバーが重すぎで 扉が開かず(涙
まぁ 予想の範囲内だったけどねぇ・・・
といわけで 今朝 その扉を開いたわけですよ
さぁ ここから ネタバレ 見たくない人は GO Back!
いやぁ 予想はしてましたけど やっぱり 原付でしたかぁ
東京から京都、紀伊半島で、高知は桂浜ですか
原付との噂はありましたから
てっきり 88箇所原付の旅かと思ってたのですが
そうですか 日本制覇ですか
よくまぁ 目撃情報とか流れまくらなかったもんですなぁ
結局 (おいらが 確認したのは)初期の1件だけでしたもんねぇ
で、今回は うれしーが カメラマンじゃないの?
うれしーは スチール担当?? 5名での旅??
じゃぁ 撮影中に カメラマンが寝るなんて事がおきないのかなぁ?
さてさて
「どうでしょう軍団 目指せ 桂浜 黒船来襲!」
ですよ 奥さん
藩士よ決起して 桂浜に集えって(w
攘夷していきますよぉ って(ww
かれらは 今回は 何をつむんだろう??
でも あのコースだと 高松は通らないだろうなぁ・・・(涙
あぁ 早く次が見たい(w
2011年03月01日
ウキー

1月は 居ぬ
2月は 逃げる
とは よく言ったもので 驚くほど 早かったなぁ
さぁ 3月は 去りますよ
そして いよいよの 4月
独身生活も残り1月
何しよっかなぁ(爆
とはいえ すこし 焦り気味
なんか 進みが遅いような そうでもないような・・・
最後のさいごので 慌てそうだなぁ
んなわけで 皆さん 支えてやってください!!
あ、あと いよいよ 「水曜どうでしょう」の新作OAですよ!
お見逃しなく!!
P.s 写真は「わくわく動物チョコ」の正しい食し方・・・
いくら去るだからといって この写真使わなくても(w
2011年02月18日
仕事の間に 大笑い

昼間は 打ち合わせが重なり
夜は システム入れ替え準備に伴う 夜間作業
で、その間を縫って 御坊町寄席
今回は 学光師が お休み
三味線の かっちゃんも お休み
というわけで ゲストが2人の三味線さんがもう一人
新鮮な顔ぶれでした(w
ちなみに 三味線さんは
1年前に源内寄席でお世話になった 寺西さん
覚えてくれてはりました(よかったぁ)
根田はといいますと
露の雅:鉄砲勇助
桂よね吉:かぜうどん
笑福亭枝鶴:猫の皿
よね吉さんは 世話人のT井君の同級生
ということは おいらと一緒の 46年組
5年間 香川の高校に通っていたので
こっちの事に ちょっとだけ あかるい(w
いやぁ まくら 長かったけど おもろいわぁ
枝鶴師匠の 猫の皿 初めて聞いたな
好きな話やわ
左甚五郎 資料館は しらなんだわぁ
打ち上げは 久々の 鶏てつ
1年前に バレンタインのチョコを開封してたら
持込はやめてください って おこられて以来(w
どうやら 2年半ぶりに来てくれた よね吉さん
前回の打ち上げも ここだったようです(ww
さて 今回も バレンタインの時期でした
お客さんには 某ケーキ屋の 某パティシエも来ておりまして
やっぱり 頂きましたぁ 今年の 特製チョコ
いやぁ 今年は 爆弾やったわ(www
さすがに 店で流血はできませんでしたわ(涙
んなわけで 一時間ばかしで 仕事のため退散
うーん 最後まで 居たかった・・・・
次回の御坊町寄席は 4月14日
大切なので もう一度 言う 4月14日 だぞ!
学光師匠も 帰ってきます(w
2011年02月15日
KSBどうでしょう
なんと 新作
10日遅れの 12日から 放送だそうです!!!
今の釣りバカグランドチャンピオン大会の放送後ですな
となると アクトビラで見るの悩むなぁ(www
10日遅れの 12日から 放送だそうです!!!
今の釣りバカグランドチャンピオン大会の放送後ですな
となると アクトビラで見るの悩むなぁ(www
2011年02月14日
笑門福来
いやはや 大雪ですなぁ
昼間に雪が積もるのを見るのは 久々のような気がします
さて 今月もやりますよぉ 御坊町寄席
---
第41回御坊町寄席のご案内
日 時: 平成23年2月17日(木) 午後7時から
場 所:真宗大谷派東本願寺 四国教務所
高松市御坊町1−15
電 話:090−一〇〇五−6288
木戸銭:当日1800円 前売り1500円
出 演:笑福亭枝鶴 笑福亭学光(休演)
ゲスト:桂 よね吉
露の雅
---
今回は 残念ながら 学光師はお休みですが
そのかわり 2人のゲストがきちゃいます!!
よね吉さんは詫間電波卒! さぁ 先輩も後輩も集まれ(w
昼間に雪が積もるのを見るのは 久々のような気がします
さて 今月もやりますよぉ 御坊町寄席
---
第41回御坊町寄席のご案内
日 時: 平成23年2月17日(木) 午後7時から
場 所:真宗大谷派東本願寺 四国教務所
高松市御坊町1−15
電 話:090−一〇〇五−6288
木戸銭:当日1800円 前売り1500円
出 演:笑福亭枝鶴 笑福亭学光(休演)
ゲスト:桂 よね吉
露の雅
---
今回は 残念ながら 学光師はお休みですが
そのかわり 2人のゲストがきちゃいます!!
よね吉さんは詫間電波卒! さぁ 先輩も後輩も集まれ(w
2011年02月06日
命日
今日は 親父の命日
2007年の今朝 午前1時37分 彼は逝った
今年は おいらにとっての 節目の年
式に来てほしかったな・・・
あっちで みていてください
2007年の今朝 午前1時37分 彼は逝った
今年は おいらにとっての 節目の年
式に来てほしかったな・・・
あっちで みていてください
2011年02月05日
有朋自遠方來不亦樂乎
友が東京より戻ってきた
高松にもよってくれたので 昨日の夜は
気分次第亭で迎撃
去年の5月の東京遠征以来だな
まぁ 相変わらずの彼
東京でもいろいろあったようだが
元気な顔を見せてくれた
うんうん 元気ならそれでいい
この後の予定はまだ なーんにもきまってないようだが
羽をゆっくり休めて 次のステップに進んでくだされ
また 遊びまひょ
高松にもよってくれたので 昨日の夜は
気分次第亭で迎撃
去年の5月の東京遠征以来だな
まぁ 相変わらずの彼
東京でもいろいろあったようだが
元気な顔を見せてくれた
うんうん 元気ならそれでいい
この後の予定はまだ なーんにもきまってないようだが
羽をゆっくり休めて 次のステップに進んでくだされ
また 遊びまひょ
2011年02月04日
かくれが


高知で飲んだくれてる間に 1月が去っていたんですね・・・早いなぁ
さて 今年の牡蠣が予定が立たないなぁと思ってた所に
(毎年行かないと気がすまないらしい)
ツイッターで 牡蠣オフの話
知らない人ばかりのオフは 人見知りのおいらとしては
つらいのだけど 参加者に友達を発見!
早速参加表明(w
その オフが 昨日 志度の「かくれ家」でありました
ここの店は始めてで、牡蠣焼き以外にも フライや時雨煮、ご飯に生牡蠣等
牡蠣尽くしの小皿もつくパターン
でも、真ん中の鉄板では 殻付の牡蠣が焼かれるわけで・・・
うーん 喰ったぁ
1年分の牡蠣を食った!(w
お初の方ばかりで 引っ込み思案としては(もうえぇって?)
ドキドキものでしたが 楽しい時間でした
いやぁ 人がつながっていくのは楽しいですなぁ
2011年01月31日
一歩ずつ いっぽずつ
天気予報は雪マークだった 土曜日
ふたをあければ めっさ快晴 あったかい日
市内某所に 新田恵利が 来る日!!
おまけに 西の方では 楽しいイベントが目白押し!
こりゃ イカねばタコねば!だったのだが
なんとこの日は 親同士の顔合わせの日
どちらに行くかは 言わずもがななわけで・・・
朝からニッコーに並んだわけですわ(嘘
ま、顔合わせの方は つつがなくおわり
挙式会場も見てもらい ほっと一息
また 一歩進んだわけですわ
次は写真とか宴とか諸々の山がそびえておりますなぁ
閑話休題(え?こっちが本筋??)
だーーいぶ前に登録していたFaceBook
久々にやってみようかと おもっております
あれって 本名でやるのが筋っぽいので
ドキドキしております(w
それにしても 使い方が まったくわかりませぬ
誰か レクチャー プリーズ!!
ふたをあければ めっさ快晴 あったかい日
市内某所に 新田恵利が 来る日!!
おまけに 西の方では 楽しいイベントが目白押し!
こりゃ イカねばタコねば!だったのだが
なんとこの日は 親同士の顔合わせの日
どちらに行くかは 言わずもがななわけで・・・
朝からニッコーに並んだわけですわ(嘘
ま、顔合わせの方は つつがなくおわり
挙式会場も見てもらい ほっと一息
また 一歩進んだわけですわ
次は写真とか宴とか諸々の山がそびえておりますなぁ
閑話休題(え?こっちが本筋??)
だーーいぶ前に登録していたFaceBook
久々にやってみようかと おもっております
あれって 本名でやるのが筋っぽいので
ドキドキしております(w
それにしても 使い方が まったくわかりませぬ
誰か レクチャー プリーズ!!
2011年01月23日
さぬきうどんバーガー


魔神二人に遭遇
なんつー魔や!
というわけで
さぬきうどんバーガー 食べちゃいました
ちゃんと うどん してましたよ
食べにくいけど(笑
そして 魔神は 関西新麺会へ
200人越だそうで
行きたかったな〜
2011年01月21日
世代交代



車を取りに行ってまいりました
仕分け対象になった うちの青インプもいよいよ 明日 どなどなであります
次の車は 初めてのスズキ車
スイフトでありまして
TNPのCVT車であります
とはいえ はやりのTNP27なんかは 夢なんでしょうなぁ(涙
3年ちょっと ご苦労様でした
これからよろしくです
んなわけで サイドに張った例のステッカーも無くなります(涙
もったいないなぁ・・・
誰か作ってくれないかな(w
2011年01月11日
ドナドナ


つぶやくってのは 日記が減るな(汗
さて 成人式の連休は酒でも飲んで暴れてやろうかと思ったのだけど
ニュースに出たら まずいので おとなしくしておくことに(w
そんなわけで 先日から悩んでた 車の件に
決着がつきましたですよ
某中古車屋でオイル交換をした際に
3月早々に車検だという事が発覚した うちの車
一家にワゴン2台は要らんだろということで
仕分け対象になりまして
そこから 車の乗換えを検討
いろいろ 悩んで車種を絞り込んだのですが
金額、装備、走行等々 びしっ とくる物件がなく・・
そんな時に ふと寄ったディーラー系の中古車屋で
話をしてたら 「もしかして 先輩??」って言われまして
なんと 大学時代の後輩でありました
おいらの方も最初はわからなかったのですが
話をして行くうちに 記憶の紐がほどけるホドケル
で、車を探してる話をしたら
まだ 店頭に出る前の物件で よさそうなのがあった
という事で見せてもらうと 悪くない!!
というわけで 話はとんとん拍子
値段もえぇ感じにしてくれて
昨日 契約してまいりました!!!
いやぁ 縁って言うのはあるんだなぁと・・・
というわけで 来週中には 車が変わりますよぉ
荷物のスペースが狭くなります ご了承を(ww
さて 話は変わりますが
日曜に 式場に行って決めてまいりました
春先に決定です!
これから することがまんちくりんでございます
2011年01月04日
2011 始動



実家でのノーネット生活で挨拶もできず申し訳ありませんでした(汗
というわけで、今年も 本日より本格始動であります
さて ダイジェストで振り返りますか
大晦日:
今年は諸般の事情により1日早く実家に帰省
年末にあった ばたばたの報告やら何やらをゴゾソゴと(w
夜は例年通り 高校時代の連中と年越し忘年会
そのまま 除夜の鐘のパターン
ま、忘年会の肴は当然ながら おいらの話(汗
今年も 6名が集まりました
いやぁ 卒業して20年になるのに すごいねぇ(w
除夜の鐘はいつもの 藤戸寺
ちゃんと108以内で鐘も突け
「今年は幸せになるぞ」と 心に誓う(w
元旦:毎年の事ながら 遅めに起きて 御節と雑煮
日本の正月であります(w
午後からは おふくろの実家へ
いとこのねーちゃんにもパキスタン人の旦那とも
ゆっくり話しもできたわ
窓の外は・・・雪 ユキぃ???
つもっとるがな!
はよ帰らなえらいことになる というわけで
早めに退散
雪景色 えらいことになってました
2日:朝から 由加山へ初詣
今年は 前厄なので 厄払いをしてもらう
お寺と神社と悩んだけど 結局は 蓮台寺へ
祈祷をすませ おみくじ おみくじ・・・・
3年連続の「吉」でありました
今年「も」 慎ましやかに生きなさいとの教え
夜、高松に戻る
3日:曜日感覚のないまま 新年だし(あまり意味はない)
メガネを新調しようとイオンへ
普段使いのメガネを作りました
色はおとなしめ(w
その足で 三町ドームの新春ドーム寄席へ
みっちの「つる」と白扇の「禁酒関所」
相変わらず 落語をやる環境じゃないよなぁ
演者にとってはかわいそうな環境
高座は整ってないし、マイクは邪魔
音響はめちゃめちゃだし、スピーカーはあっち向いてる・・・
ご苦労様でした(w
あ、そうそう 車のオイルを換えにいった
忘れてたけど 今年 車検ぢゃん
ついでに言うと奥さんの持ってくる車がワゴン
うーん 一家にワゴン2台はいらんよなぁ・・・
燃費の悪い おいらの車を燃費のよいコンパクトカーに
換えるかなぁ・・・ と 要らん事を考えたり 考えなかったり
夜は 檀の浦マリーナに挨拶に行って
そのまま チシティで 初カレー(w
相変わらず の だらだら日記になりましたが
今年も 変わらずよろしくお願いします m(_ _)m
2010年12月30日
今年一年ありがとうございました

今年も のこり2日
例年ですと明日もオセチマンとして飛び回るのですが
今年は諸般の事情でお休みを頂いて
明日(今日夜?)実家に帰ることにいたします
皆様 今年一年 ありがとうございました
2010年も 多くの方と出会い そして別れ
楽しいこと 辛いこと 沢山でありました
遣り残しはたくさんあったけど 一年を過ごすことができました
これも 皆様のおかげだと思っております
ま、とにかく 今年一年
出会った方
お世話になった方
お世話した方(w
すべての人に ありがとう!
来年も 不甲斐無い男ですが よろしくお願いします
2011年は いよいよであります
ま、40までにはどうにかなったかなという感じですな(w
未だにこんな奴が 人の親になって良いのか
と 不安ではありますが
精一杯 がんばっていく所存であります
いっぱい迷惑かけると思いますが
怒らずに付き合ってやってくださいませ
最後に金比羅締めで終わりたいところですが
長いので 割愛します(www
というわけで 卯年もどうでしょう。
2010年12月27日
2010年最後の週末
いやぁ 寒いですなぁ
去年の冬は こんなに寒かったっけ?
と思わず口にしますが おそらく 毎年言ってるんでしょうねえ(w
さて 今年最後の週末は
ばたばたと慌しいものになりました
土曜は 昼前から 「トロン」を見に行き
うーん 昔のトロンと違う でも 面白かった!
とごくごく 普通の感想しか浮かばず(w
(あ、悪い映画だったわけではないですよ
結構お勧めです!)
そのまま SBショップにて 機種変更
やっぱり iPhone卒業してしまいました
iOSはiPadで満喫することにしまして
とりあえずは 未来に足を踏み入れることに
それに伴い メールアドレスが変更になったので
皆に順次連絡メールを送ってるのですが
戸惑いぎみで まだ 遅れてない方が多数(汗
しばらくお待ちください(w
アンドロイド 結構楽しそうです
いじくりたおすしかないですなぁ
夜は 恒例の「今宵一夜」
今年は 川西亭での開催
いやぁ 盛り上がりました
その場を借りて 相方を皆様に やっと紹介できました
受け入れられて 一安心でございます(w
あけての日曜は 雪の降る中岡山へ
うちの実家に 相方を連れて行き
これまた ひとつ「けじめ」がつきました
続きは来年 忙しくなりそうだにょぉ
去年の冬は こんなに寒かったっけ?
と思わず口にしますが おそらく 毎年言ってるんでしょうねえ(w
さて 今年最後の週末は
ばたばたと慌しいものになりました
土曜は 昼前から 「トロン」を見に行き
うーん 昔のトロンと違う でも 面白かった!
とごくごく 普通の感想しか浮かばず(w
(あ、悪い映画だったわけではないですよ
結構お勧めです!)
そのまま SBショップにて 機種変更
やっぱり iPhone卒業してしまいました
iOSはiPadで満喫することにしまして
とりあえずは 未来に足を踏み入れることに
それに伴い メールアドレスが変更になったので
皆に順次連絡メールを送ってるのですが
戸惑いぎみで まだ 遅れてない方が多数(汗
しばらくお待ちください(w
アンドロイド 結構楽しそうです
いじくりたおすしかないですなぁ
夜は 恒例の「今宵一夜」
今年は 川西亭での開催
いやぁ 盛り上がりました
その場を借りて 相方を皆様に やっと紹介できました
受け入れられて 一安心でございます(w
あけての日曜は 雪の降る中岡山へ
うちの実家に 相方を連れて行き
これまた ひとつ「けじめ」がつきました
続きは来年 忙しくなりそうだにょぉ
2010年12月24日
カレンダー きめた!
昨日は 御坊町寄席の打ち上げ兼忘年会
がありまして
これで 残りは 明日のクリスマス忘年会と
晦日の恒例 年またぎ忘年会 を残すのみとなりました
今年最後の御坊町寄席
足を運んでくださいました皆様
ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
まだ、落語を聴いたことがない!という貴兄
よく聞けい!
1月19日は扇町の真行寺寄席がありますぞ
お忘れなく(w
さて昨日のネタは
笑福亭枝鶴「ごあいさつ」
桂ひろば 「てれすこ」
笑福亭学光「お玉牛」
笑福亭枝鶴「尻餅」
で、タイトルですが
三味線のかっちゃんから 頂いちゃいました
上方落語協会のカレンダー
来年は これで行きます!!
2010年12月17日
ノリでやる!


クマカロンと一緒に買いにいかねば!
2010年12月13日
へー 国際ホテルの結婚式 良いじゃない(w



いやぁ いい披露宴でしたぁ
国際ホテルの披露宴 良いじゃないかぁ
みなおした!(笑
それにしても 新郎新婦が 若いので
友人や参加者も若いワカイ(w
いやぁ いろいろ考えるねぇ(w
実は本当は昨日の日付で
「結婚式に行った
結婚も悪くないなぁ って思ったわ
というわけで おいらも結婚します」
てな 日記を書こうと計画していたのに
待ちきれずに 先日のご報告と相成ったわけで
辛抱なしです(ww