この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2014年01月04日

仕事始め

毎年の事ながら バタバタとした正月を過ごしまして
2014年も本日から 仕事始めでございます

ブログの方も 三日坊主にならぬよう
がんばりたいと思います

で、正月はと言いますと 実家に帰った際に 家の裏の公園に娘を連れて行きまして
遊んでいたのですが、よく考えるとこの公園、おいらが40年弱前に遊んでいた公園でして
そのままの風景がそこにある事に少し感動を覚えてしまいました




おっさんの遊んだ公園で、娘も遊んでいる
何丁目の夕日だって話ですよね(笑

まぁ そんな感じで 緩やかにすごせれたらなぁと思っております


さて 明日からは 年末から年始にかけての物欲でも アップできたらなぁと思っております
  

Posted by ぽんた  at 09:50Comments(0)日常

2014年01月01日

2014 元旦

そんなわけで (どんなわけだ?) 年も明けまして 2014年
とうとう 後厄もおわり 気持ちも新たに 新年を迎えました

で、今年の目標に ブログの更新の復活というのを掲げましたので
ここに 更新を行っておるわけです

いやね 今まで10年間もっていた 独自ドメインを放出(ハナテンではない)することにしまして
ブログを一本化にすることにしました
そんなわけで ここが メインブログです!!

皆様 今年も よろしくお願いします


で、大晦日の夜に倉敷に戻りまして 新年を迎え 先ほど家に戻って参りました
明日からは 徳島です

毎年このパターンになるんでしょうねぇ




大晦日は 毎年恒例の 高校次代の友人が集まっての ウダ話からの除夜の鐘
卒業してから20数年 毎年 誰が誘うわけでもなく 藤戸寺に集まっております

よく考えたら すごい話ですねぇ いつまで続くんでしょうか??(他人事か!)

元旦は 高松国際ホテル謹製のお節と 我が家の雑煮に舌鼓を打った後
瑜伽大権現 由加神社 に初詣

おみくじはというと 「吉」
今年も慎ましやかに生きていきます・・・・

そんなこんなで このブログ 皆さん 生暖かく見守ってやってください
よければ コメントなんかを残してくれると おっさんが 小躍りして喜びます

では 今日は 解散

  

Posted by ぽんた  at 22:35Comments(0)日常

2013年07月31日

時代の終焉

nifty を解約した・・・ 

初めてPCにふれて パソコン通信と言われていた頃に登録をして
まだ テキストベースのみで やり取りをしていたあの頃


通信速度も 9600bps とかの時代
もう 20年以上も前になるのかな

アナログ回線から(通信中は電話が話し中になった)
ISDNのデジタル回線に変わり
テレホーダイの時代 テレホタイムになると こぞって接続に行った

多くのコミュニティで 友達が出来た
未だに繋がっている友達も多い

良い時代だったなぁ・・・


でも やっぱり もう使わなくなって久しい


月何百円だからと思い出と共に 契約を残してきたけど
解約した・・・


理由は特には無い


でも nifty のアカウントは 多分これからも 使い続ける(笑
  

Posted by ぽんた  at 11:13Comments(0)日常

2013年07月23日

ご無沙汰しています

いやぁ すっかり放置ですねぇ
FaceBookは やってるんですけどね・・・

なかなか いろんな物の両立が難しいですねぇ

TwittterもMixiも放置ですわ(汗
とはいえ やっぱり ブログは便利なので ぼちぼち更新復活してみようかと思ってます
ネタはたまってます(笑

FaceBookとの 両立出来るかなぁ・・・
  

Posted by ぽんた  at 15:17Comments(0)日常

2013年04月22日

久々の海遊び

津田の松原で シーカヤックをやってきた






野遊び屋が無くなってから 久々の海遊び
楽しかったー でも 腕 パンパン

明日が怖い・・・・

あと 海で呑む珈琲が最高に美味い!!

というわけで 津田のクアタラソが
この夏から シーカヤック始めます!!!!

みなさん 遊びに来てください  

Posted by ぽんた  at 10:13Comments(0)日常

2013年04月20日

糸より姫 海を駆ける

昨日は 久々の るいまま組でのイベントで

いやね イベント自体は色々してたんですけど おいらが バタバタしちゃってなかなか参加できてなかったんですよねぇ(汗

玉藻公園は披雲閣にて「糸より姫海を駆ける」
高松の「いただきさん」のルーツとなるお話です

いやぁ 久々に 昼過ぎから 走り回りましたよ
なんか懐かしい感じ(笑

開演は 6時半からだったのですが 300人を超えるお客さんに
大書院は 満席でありました









そして最後は 糸より姫



最後は 拍手の嵐・・・・
よいイベントだったなぁ

それにしても 久々に動くと 体が悲鳴・・・
夏に向けて 歳を感じた半日でした

こりゃ ヤバイね(汗

石あかり にむけて 何とかしなきゃねぇ・・・  

Posted by ぽんた  at 10:58Comments(0)日常

2013年04月11日

うはぁ

ありゃりゃ 気づくと2ヶ月も放置してました(汗

仕事の方で 山が重なり 連峰のようになってまして
すんませんでした

あ、でも FaceBookの方は あいかわらず やってたんですけどね(^_^;)

で、その山も ぼちぼち 落ち着きそうなので
また 更新しますよぉ

家の続きもかけてないしねぇ・・・

乞うご期待(誰も待ってない??)  

Posted by ぽんた  at 11:56Comments(1)日常
そんなわけで この時期のお約束
牡蠣焼き 行ってきました

今年も 志度の「わたなべ」さん

むかしは かまくらが好きだったんだけど
数もあまり食べれなくなってきてるし アレンジで勝負!と言うことで
最近はもっぱら こっち

で、今回は FBで久々に繋がった 大学時代の後輩と行ってきましたよ!
あ、あと 猫の人も一緒でした

そんなわけで こんな牡蠣が 



こんなふうになって



この三種の神器によって



こうなります



で、邪道のこれ(イタリア男も大絶賛!)



いやぁ 今回のヒットは バジルだったなぁ


20年ぶりの後輩とも 先月も合ったよね?的な感じで盛り上がりましたよ


美味すぎの 楽しすぎ
さ、また 来年ですな (とはいえ 誘われればまだまだ 行きます!(笑)
  

Posted by ぽんた  at 10:18Comments(0)日常

2013年02月06日

7年目

今日は 親父殿の 命日

まる6年がたちました
先週は 実家で 7回忌の法事をしてきました

6年前の 日が変わって まもなくして 逝きました

おいらの環境も
この6年で いろいろと 変わりました 

これからも ずっと 見守ってください  

Posted by ぽんた  at 14:29Comments(0)日常

2013年01月16日

空を飛べるかな

先週の寒いさむい月曜日
檀ノ浦マリーナで フライボードのデモンストレーションが行われました

フライボードって? ってお考えのあなた
こんなんです!





要は ジェットから出る水を使って 推進力にして
空を飛びましょうって物

もうね おもしろすぎ

そりゃあんた アイアンマン そのものですよ


いやぁ こんなのが 今年の夏は 庵治の海で飛び回ってるかと思うと
楽しくて仕方が無い!!

  

Posted by ぽんた  at 11:06Comments(0)日常
気がつくと 松の内もそろそろあけようかという時期になっておりますが(汗
2013年 始まってますよぉ

年末はと言いますと
昨年も 30日に徳島で 餅つき大会 1升半の餅米をぺったんぺったん
やっぱり翌日 筋肉痛(涙

晦日と正月は倉敷

晦日の夜は 恒例の忘年会
高校時代の友人が毎年集まって 忘年会から除夜の鐘のパターン

いやぁ よく続いてるわ

元旦は 今年は喪中のため 初詣は控えまして
後楽園へ 鶴の放鳥を 見に行ってまいりました

時間が来ても 飛ばない鶴にやきもきしながらも
最後の最後で 見事に羽ばたいてくれました!





やっぱり 綺麗な鳥ですねぇ

もろこしから来たんでしょうか(笑

開けての 2日3日は 徳島へ
夜は相変わらずの 大宴会で 相変わらずの3ヶ日でありました


4日からは 普通にお仕事してましたけどね


そんなこんなで 2013年も 始まってしまいましたので
踏ん張っていきますかねぇ


今週末は いよいよ 引っ越しです

  

Posted by ぽんた  at 11:11Comments(0)日常


そんなわけで 今年ものこり2日ですよ

この後 徳島往復して 明日は倉敷 年明けてから 徳島
という ハードな往復を予定しております


2012年は 家で始まり 家で終わった1年でしたねぇ
たまたま 今の家の近所で 土地を見つけて
あれよあれよという間に 契約しちゃって
どんどん 家が建って
先日の引き渡しとなりました

引っ越しは 年明けての 連休を予定しております

とはいえ そのあと 外構等の工事が残ってるんですけどね

いやぁ これから 借金大王ですよ!!
死ぬ気で払わな あきませんなぁ

宝くじ当たらないかな(w


あと 今年は 茶屋町のタバコ屋のばーちゃん が他界しました
他界する直前には さくらの顔も見せれたし
あまり 苦しまずに逝けたので 大往生だったんじゃないかなぁと

91歳でした



というわけで 皆様 今年一年 ありがとうございました

2012年も 多くの方と出会い そして別れ
楽しいこと 辛いこと 沢山でありました

遣り残しはたくさんあったけど一年を笑って過ごすことができました
これも 皆様のおかげだと思っております

ま、とにかく 今年一年 
出会った方
お世話になった方
お世話した方(w

すべての人に ありがとう!

来年も 不甲斐無い男ですが よろしくお願いします



というわけで 巳年もどうでしょう。
  

Posted by ぽんた  at 07:56Comments(0)日常

2012年12月17日

Mac様 降臨

徳島から戻りますと Mac様が届いたとの話
早速 取りに行きまして 開封の儀 であります

噂に聞いていたとおりの台形の箱に鎮座しておりました

さっそく ベールを一枚ずつ脱がせまして
事前に調べていた メモリースロットに増設
これ 普通で見たら 分からんぞ!!







横から見ると マジ薄いなぁ
まぁ 中心部はこの厚さじゃないけどねぇ

光学ドライブもないしねぇ
しかしながら ジョブズの魂は薄れているとの噂

ジョブズが生きてたら どんなiMacになってたんでしょうねぇ??


というわけで 世代交代
旧MACは里子に出ます

今までのが不十分だったわけではなく
引っ越し後は Mac一台になるので 思い切って(金銭感覚のおかしい間に)
行ってまえ!ってのが 本当のところ(笑



そんなわけで 
引っ越し前に一足お先に一回り大きくなりました とさ

  

Posted by ぽんた  at 10:22Comments(0)日常

2012年12月17日

Happy Wedding!

土曜日は 徳島のノビアノビオにて義従姉妹の結婚式

前日までの寒さが嘘のような暖かい日でした
まぁ 風邪引いてましてけど(涙

久々のガーデンウェディング
若い2人の結婚式って感じでしたねぇ







2年前を思い出します
まぁ こんな結婚式してたら顰蹙者だったと思いますけど(笑

いずれにせよ 2人の門出に乾杯!!!


  

Posted by ぽんた  at 10:10Comments(0)日常

2012年12月12日

初 ルミナリエ!!

あ、一度書いた日記が 消えちゃった(涙
保存したと思うんだけどなぁ・・・

まぁいいや 気を取り直そう

というわけで 週末に家周りの買い物に 神戸へ
目指すは IKEA&コストコ

数週間前に 優しいお方が大物(長物)は買ってきてくれまして
今回は 小物中心と思って他のですが
戻って見ると 車の中は満載になっておりました

人のスペースを確保するのも難しい(汗

で、買い物だけではあれなので
須磨水族館(さくらさん 水族館デビュー!でも 興味は薄かった(涙)、
長田の鉄人、と 行きまして
夜は 初ルミナリエ!!








いやぁ 噂には聞いてましたが 綺麗ですねぇ
人の波は もっとすごかったですが(汗

金曜日であれと言うことは 土日はモットすごいんでしょうねぇ
耐えれません(w

で、泊まりは ポートピアホテル
IKEAの目の前です(笑

そんなこんなの 神戸買い出しツアー
意外と楽しかったですねぇ

次は 温泉に行きたい物ですなぁ
太閤の湯でゆっくりしたい・・・

  

Posted by ぽんた  at 13:27Comments(0)日常


土曜日は 某別P君の 祝いの席で 「凜と」へ

集まったメンバは そうそうたる うどん人(w
いやぁ おもろかったなぁ

話のネタは 主役を差し置いての うどん昔話
なつかしネタ満載でした


別P君 おめでとう!

  

Posted by ぽんた  at 17:07Comments(0)日常

2012年11月20日

八十八番 大窪寺

天気の良かった 日曜に 大窪寺に 行ってきました
結願ではなく 紅葉が 目的でした

いやぁ 人 ひと ヒト でしたよ

でも 紅葉は 綺麗に進んでましたねぇ
辺り一面が紅葉に包まれるのは もう少し先かな?
それとも このまま 終わるのかな??

で、人の多さに 打ち込みうどんは断念しました!!

あ、帰りの道は 行く人の車が すごい渋滞になっておりました
この渋滞だと 途中であきらめてたなぁ・・・

見に行けてよかったぁ
やっぱり 観光地には 午前中早めに行かんとダメだねぇ(涙

  

Posted by ぽんた  at 13:49Comments(0)日常
と言うわけで 11月ですよ!奥さん

いやぁ おいらの40歳も のこり3日・・・
誕プレ 渡し忘れてる人は急げ!!
次が待ってるぞ(笑


そんなわけで 色々あった10月も
あっちゅーまに終わってしまいましたなぁ

去年の今頃は さくらの お食い初めだ!ってんで バタバタしてたんですよねぇ
そんな彼女も 先週末は 動物園デビューでしたよ

岡山の池田動物園
最初は 古いとんでもない動物園だなぁ と思ってたんですが
帰る頃には 結構楽しいじゃないか!となっておりました(笑

まぁ さくらは 動物には あまり反応してなかったですけどね(涙


で、昨日はハロウィンで ご覧の通り



まぁ そんな感じで 生きてます!
41を前にして 生きてます!!

  

Posted by ぽんた  at 15:51Comments(0)日常

2012年10月23日

あの日を忘れないLIVE

先週の日曜日は サンポートで 「あの日を忘れない・・・」プロジェクトの一環で
「あの日を忘れないLIVE」

あの日とは 1年半前の3.11 東日本大震災 の事
いまだ その傷は癒えてはいない・・・

忘れてはならないのだ・・・


そんなわけで 久々にサンポートでのライブイベントでした
出演は るいまま組、ダッパーサクセイバーズ、まきのめぐ み
木太校の書道パフォーマンス、各校応援団のエール 他















朝から 仕込みに入って 本番の昼を迎え 最後のディアでの打ち上げまで
突っ走りましたよ

つかれたーーーーー

その本番の模様は Ustreamでご覧いただけます
http://www.ustream.tv/channel/live-20121


ん?あの日を忘れない・・・ 夏? サンポート・・・・・

そうだ おいらが るいまま組に 取り込まれたのは(笑
2005年7月の サンポートでのライブからだった!!!

「真夏の夢パーティ ピープル&ミュージックライブ」

あの日も 突っ走ったなぁ


やっぱり あの日も忘れない!(笑  

Posted by ぽんた  at 17:41Comments(1)日常
数ヶ月前から ちょくちょくと倉敷に帰っていたのですが
祖母が 10月10日10時過ぎに 永眠しました

9日の夜から 今夜がヤマかなぁと言うことを聞いたので
急遽帰省 夜を持ちこたえて 少し小康状態になったのですが
10時に 逝きました

満90歳でした

キョウダイの多い祖母でしたが 皆を見送り
息子(おいらの親父)も 見送り
そして 自分も 逝きました

きっと むこうでは 皆が待ってくれているでしょう

半世紀にわたり 茶屋町で たばこ屋をやっていた
たばこ屋のおばぁちゃんでした

長い間 ありがとう
ゆっくり眠ってください


あと ずーっと付き添ってくれてた おふくろ
独りになってしまうけど いつでも 遊びに来て良いからね



  

Posted by ぽんた  at 13:20Comments(0)日常