2011年04月05日
旦那の一番長い日 #2



(とはいえ 隣にあるので 参道をぐるっと一周)
親族の集合写真を撮って いざ 境内へ
入口で宮司さんから お祓いを受けて
中に入る
そして そのまま 挙式
神前式なので
祝詞奏上に 三々九度や玉串奉奠、固めの杯
と古式にのっとり 無事終了
すげー緊張した
式中は 神様が降りてくるので
写真はNG
とはいえ 扉が閉まってるときは
ちょっとなら かまわないらしい
石清水八幡さんは 90人弱が入れるので
ほとんど招待客の皆様に入ってもらえたのが 嬉しかったなぁ
まぁ こんな感じで 人婿になりました(w