2008年07月14日
直島や あぁ 直島や 直島や
さて 先週末は 真夏か!ってぐらいに 暑かったですなぁ
もう とろとろですよ
というわけで 土日の日記 行ってみよう!(w
小つる師匠が 襲名会見を行っているころ
おいらはというと 仲南町へ カメラを持ってGO!
目的は 毎年恒例の 「向日葵」
途中 松岡でエネルギー補充をして 一路仲南へ
ふらふらと いつもの道を走って っと・・・ん? 満濃公園??
ありゃ行き過ぎた!
で、そのまま とって帰って ありゃ?32号??
向日葵無いがぁーーーーーー
場所を確かめるために 役場へ電話
「今年は日照の関係で まだ 蕾なんですよぉ 20日が ひまわり祭りなんですけどねぇ・・・」
と つれない回答
というわけで ミッション失敗でありました
さて リベンジ いつ行くかなぁ
高松へ戻って 「ドトレトミシー」が演奏をやってる三町ドームへ
いやぁ また 癒されちゃったよ
その後の 大道芸人「ハッビー吉沢」も オモロー だったわ
夜は やっぱり 緋色でまたり~
日曜は 朝から 直島へGO!
10時のフェリーに乗って 昼前に直島着
島内バス「すなおくん号」で ベネッセミュージアムへ
実は何度か島には着てるのですが ミュージアムは 初めてだったんですよねぇ

現代アートって 面白いなぁ
いろんな表現があるもんですわぁ
ミュージアムの後は テラスレストランでランチターイム
夏野菜のパスタに(かぼちゃだったよ) 肉料理
場所はいいけど ちょっと高いかな??

食事の後は 軽い運動をして(バスの時間に追われて 走る走る(w)本村地区へ
お約束の 南寺からはじまって 家プロを 散策
いつきても ワクワクしますなぁ

で、最後は 地中美術館
やっぱ タレルの光の芸術には いつも感動です
ちょっと 駆け足目の直島ぐるり旅(w
5時のフェリーで 高松に戻って 今日のブラッシュアップ
ヴォワールタカマツ がやってる テラスバーに行こうかと思ったんだけど
鈴江さんに聞いたら休みなんですよーと 寂しい答え(涙
さて 困ったぞということで
ふらついて たどり着いたのが 「割烹 よこ井」
料理の味を隠してしまうので 甘口の日本酒は置かないと 大将の料理に舌鼓
こりゃ 大正解!!!!

アイナメと煽烏賊の刺身
蛸ブツにオクラと雲丹の和え物
鱧とアスパラの湯引き 梅肉ソース
で、最後に 天狗舞を頼んだら ちょっと食べてみてください と出てきたのが
極上のカラスミ
日本酒で戻しているらしく 絶品の仕上がり
いい仕事してますわ 大将
2時間弱 あれやこれやと 話をしながら 直島のブラッシュアップ
いいものになるといいなぁ
最後の〆は やっぱり 緋色(www
音楽と酒
最高な一日でありました
mixiのアルバムに写真を入れております
見れる方はどうぞ
http://mixi.jp/view_album.pl?id=17857144
もう とろとろですよ
というわけで 土日の日記 行ってみよう!(w
小つる師匠が 襲名会見を行っているころ
おいらはというと 仲南町へ カメラを持ってGO!
目的は 毎年恒例の 「向日葵」
途中 松岡でエネルギー補充をして 一路仲南へ
ふらふらと いつもの道を走って っと・・・ん? 満濃公園??
ありゃ行き過ぎた!
で、そのまま とって帰って ありゃ?32号??
向日葵無いがぁーーーーーー
場所を確かめるために 役場へ電話
「今年は日照の関係で まだ 蕾なんですよぉ 20日が ひまわり祭りなんですけどねぇ・・・」
と つれない回答
というわけで ミッション失敗でありました
さて リベンジ いつ行くかなぁ
高松へ戻って 「ドトレトミシー」が演奏をやってる三町ドームへ
いやぁ また 癒されちゃったよ
その後の 大道芸人「ハッビー吉沢」も オモロー だったわ
夜は やっぱり 緋色でまたり~
日曜は 朝から 直島へGO!
10時のフェリーに乗って 昼前に直島着
島内バス「すなおくん号」で ベネッセミュージアムへ
実は何度か島には着てるのですが ミュージアムは 初めてだったんですよねぇ

現代アートって 面白いなぁ
いろんな表現があるもんですわぁ
ミュージアムの後は テラスレストランでランチターイム
夏野菜のパスタに(かぼちゃだったよ) 肉料理
場所はいいけど ちょっと高いかな??

食事の後は 軽い運動をして(バスの時間に追われて 走る走る(w)本村地区へ
お約束の 南寺からはじまって 家プロを 散策
いつきても ワクワクしますなぁ

で、最後は 地中美術館
やっぱ タレルの光の芸術には いつも感動です
ちょっと 駆け足目の直島ぐるり旅(w
5時のフェリーで 高松に戻って 今日のブラッシュアップ
ヴォワールタカマツ がやってる テラスバーに行こうかと思ったんだけど
鈴江さんに聞いたら休みなんですよーと 寂しい答え(涙
さて 困ったぞということで
ふらついて たどり着いたのが 「割烹 よこ井」
料理の味を隠してしまうので 甘口の日本酒は置かないと 大将の料理に舌鼓
こりゃ 大正解!!!!

アイナメと煽烏賊の刺身
蛸ブツにオクラと雲丹の和え物
鱧とアスパラの湯引き 梅肉ソース
で、最後に 天狗舞を頼んだら ちょっと食べてみてください と出てきたのが
極上のカラスミ
日本酒で戻しているらしく 絶品の仕上がり
いい仕事してますわ 大将
2時間弱 あれやこれやと 話をしながら 直島のブラッシュアップ
いいものになるといいなぁ
最後の〆は やっぱり 緋色(www
音楽と酒
最高な一日でありました
mixiのアルバムに写真を入れております
見れる方はどうぞ
http://mixi.jp/view_album.pl?id=17857144
景色もいいし、船も快適でした。
ミニ島めぐり。。。
まだまだ奥が深そうですね!