2010年05月28日

玉藻寄席

というわけで 昨日は
玉藻寄席 立川志の輔独宴会
でありました

仕事を定時に上がり
ホールに駆け込む

すでに開場していたホールには
人 ひと ヒト

御坊町、真行寺 寄席で見るかおもチラホラ

で、開演15分前にロビーに志の輔師が!
15分前会場入り しかも 正面から!(笑

さて ネタはといいますと

志の彦「牛ほめ」
志の春「狸サイ」
志の輔「バールのようなもの」
中入
三味線
志の輔「井戸の茶碗」

いやぁ 大笑いでしたよ

志の輔師のマクラから噺へのスライドのさせ方のすばらしいこと

落語ってなんで 噺もオチも知ってても
あんなに楽しめるんでしょう??

いい時間でした


帰りに黒船屋で 秘密会議(ww


同じカテゴリー(日常)の記事画像
バナナジュースのはなし
アフリカ布
黒き富山
FURIKAKE
ジュラシックワールド
どようのうしのひ
同じカテゴリー(日常)の記事
 バナナジュースのはなし (2020-09-06 17:42)
 アフリカ布 (2020-09-03 20:29)
 生きてます!!! (2020-09-02 11:42)
 黒き富山 (2018-08-03 12:31)
 FURIKAKE (2018-07-21 19:04)
 ジュラシックワールド (2018-07-15 11:35)

Posted by ぽんた  at 11:37 │Comments(0)日常

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
玉藻寄席
    コメント(0)