2010年01月12日
風車の会 in 門司・下関 3rd
朝も温泉
きもちいぃぃ
あぁ 早くも最終日
帰りたくない(w
3日目は 海響館からスタート
スナメリの バブルリングが有名だけど
残念ながら 見えなかった(涙
でも その姿は愛嬌があり こりゃ 人気出るわな
アシカとイルカのショーを見たりで大満喫
でも こころを一番掴んだのは クラゲ
かっこいい!!
昼飯は 唐戸市場で海鮮!!!(またか とか言わないw)
食事後で タイムリミット!!!
一路高松へ向けて 帰ります
いやぁ 楽しかった 豪遊だったわ
でも せっかくの旅 楽しまなきゃね!!
この 風車の会 10回目は記念開催ということで
ドイツ!という意見も出てますが さてさて どうなることやら
結局 高松に着いたのは 8時過ぎ
これで 解散かと思われたのですが
晩飯!ということで 「らく楽」で 宮崎地鶏
もう いっとけー!!
って 感じですわ(www
P.s すんません 写真が全く整理できてません
整理しだい フォトアルバム等にアップ後 また 追加日記にします
きもちいぃぃ
あぁ 早くも最終日
帰りたくない(w
3日目は 海響館からスタート
スナメリの バブルリングが有名だけど
残念ながら 見えなかった(涙
でも その姿は愛嬌があり こりゃ 人気出るわな
アシカとイルカのショーを見たりで大満喫
でも こころを一番掴んだのは クラゲ
かっこいい!!
昼飯は 唐戸市場で海鮮!!!(またか とか言わないw)
食事後で タイムリミット!!!
一路高松へ向けて 帰ります
いやぁ 楽しかった 豪遊だったわ
でも せっかくの旅 楽しまなきゃね!!
この 風車の会 10回目は記念開催ということで
ドイツ!という意見も出てますが さてさて どうなることやら
結局 高松に着いたのは 8時過ぎ
これで 解散かと思われたのですが
晩飯!ということで 「らく楽」で 宮崎地鶏
もう いっとけー!!
って 感じですわ(www
P.s すんません 写真が全く整理できてません
整理しだい フォトアルバム等にアップ後 また 追加日記にします